ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

【鳥取県・湯梨浜町】わたしが湯梨浜で暮らし続けていきたい理由

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

もはや要塞レベル 青森県の巨大すぎる「カップ麺売り場」が注目されるも...地元民「これ普通だよね?」「どこでもこんな感じ」

大山 雄也

大山 雄也

2023.12.28 08:00
0

野菜売り場よりも広い

取材に応じてくれた紅屋商事の従業員によると、カブセンター弘前店のように「通路の両脇を埋めてしまうくらいのインスタント麺売り場」は、青森では当たり前。同社が展開する店だけでなく、青森県内の他社スーパーも同じくらいの広さだという。

「野菜売り場よりもインスタント麺の売り場のほうが広いです。通常の売り場以外にも店長やチーフが売りたい商品を催事場で展開することがあるので、とにかく広いですよ」(紅屋商事の従業員)
袋麺の売り場(画像提供:紅屋商事@BeniyaCorp)
袋麺の売り場(画像提供:紅屋商事@BeniyaCorp)

なぜインスタント麺の売り場がとにかく広いのかというと、理由は簡単で、「よく売れるから」。バイヤーも特に力を入れて売っているそうだ。

「紅屋商事の従業員は、昼休憩になるとみんなカップ麺を食べています。カップ焼きそばを食べて、味噌汁代わりにカップラーメンを食べる人も珍しくないです(笑)」
みんな好きだから売り場も要塞のように......(画像は再掲)
みんな好きだから売り場も要塞のように......(画像は再掲)

なぜインスタント麺が売れるのか。その理由を、紅屋商事の従業員は理由をこう推測する。

「カップラーメンと袋ラーメン以外にも、缶詰がよく売れます。
寒い地域ですから貯蔵文化があるのかもしれません。それにインスタント麺は手軽に食べられるので、それも好まれる理由になっているかもしれませんね」

総務省統計局の家計調査(2人以上の世帯)によると、青森市はカップ麺購入数量都道府県庁所在市及び政令指定都市内で2位。(2020年~22年平均)。とにかくインスタント麺が大好きな県民性のようだ。このアイデンティがある限り、青森県の「インスタント麺要塞」は陥落しないことだろう。

PAGETOP