ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
わたしの「ヒーロー」
プレゼント

【6/26まで】「奈良大和路のみほとけー令和古寺巡礼ー」招待券を10組20名様にプレゼント!

「大部屋で雑魚寝」の時代は終わってた 最新の「フェリー旅」は安いうえに超快適

松葉 純一

松葉 純一

2023.11.24 08:00
0

ベッドタイプの客室に切り替えた訳は?

次に、Jタウンネット記者は、運航会社の「名門大洋フェリー」に電話した。広報担当者が対応してくれた。

フェリーの定番だと思っていた「大部屋で雑魚寝」だが、新造船「フェリーふくおか」には、そういった部屋がないようだ。まず、その訳を聞いてみた。

三菱造船が建造した「フェリーふくおか」。命名・進水式の様子(三菱造船のプレスリリースより )
三菱造船が建造した「フェリーふくおか」。命名・進水式の様子(三菱造船のプレスリリースより )
「『新造船フェリーふくおか』は2022年3月に就航したのですが、新型コロナウイルス流行に配慮して、すべてベッドタイプの客室に切り替えました。
『ツーリスト』クラスというカプセルホテルタイプのベッドを採用し、人と人の距離をあけ、ソーシャルディスタンスを保つようにして、団体のお客様にもおすすめ致しております」(「名門大洋フェリー」広報担当者)

新型コロナの影響が、客室の構成をガラリと替えるきっかけになったようだ。「大部屋で雑魚寝」の代わりに、カプセルホテルタイプの客室を増やし、結果的に定員数は減ったが好評だという。

ホテルのラウンジのようだ(「もりっつ 」(@moritz6011)さんが投稿したポストより)
ホテルのラウンジのようだ(「もりっつ 」(@moritz6011)さんが投稿したポストより)

そして、カプセルホテルタイプだけでなく、ビジネスホテルタイプの客室、さらに上質のシティホテルタイプも拡充。それにはこんな背景もあるようだ。

「最近、旅行のスタイルが大きく変わってきていると感じています。団体旅行というよりも、夫婦や家族、友人同士で、もっと自由に、マイカーでゆっくり動き周りたい......、そういうお客様が増えてきているのではないでしょうか。そんなお客様の選択肢の一つとして、フェリーの旅の魅力を感じていただければ幸いです」(「名門大洋フェリー」広報担当者)
名門大洋フェリーのスイートルーム(名門大洋フェリーも参加中の「#はじめてフェリー投稿キャンペーン」のリリースより。キャンペーンは2023年12月31日まで。)
名門大洋フェリーのスイートルーム(名門大洋フェリーも参加中の「#はじめてフェリー投稿キャンペーン」のリリースより。キャンペーンは2023年12月31日まで。)

飛行機、新幹線、バスの旅もいいが、たまにはゆっくり寝ながら移動できる船の旅もいいものだ。車の運転に疲れていても、お風呂に入って、ビールを飲めば、ぐっすり眠れるはず。

従来のイメージを覆す、快適なフェリーの旅。次の旅行の際は、選択肢の一つに入れてみては?

PAGETOP