ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

サンデーカップの「パリパリバーコード」が読み取れない... これってデザインのせい?森永製菓に聞いてみた

笹木 萌

笹木 萌

2020.08.13 21:00
0

森永製菓「基準をきちんと担保している」

この商品のバーコード読み取りに対しては、過去に他のユーザーも言及している。

「このサンデーカップのバーコード無駄にパリパリされててレジ通すとき読みにくさ半端ないからやめてほしい()」
「今日も困ってたよ、レジの人 #サンデーカップ チョコの筋とバーコードの色、同じて」

サンデーカップのバーコードが読み取れないことはたしかにあるようだ。しかし、それは他のどの商品でも起こりうること。サンデーカップのバーコードのデザインが読み取りに影響しているかは定かではない。

実際のところはどうなのだろう。Jタウンネットは8月11日、森永製菓を取材した。

広報担当者によれば、このデザインバーコードは2019年春から採用。「デザインに遊び心を付与したい」という理由から、変更されたという。

端が切れているデザインは読み取りに影響しないのか。担当者に聞いてみると、

「バーコードに定められた基準をきちんと担保しており、読み取りに問題ないことを事前に確認しております」

とのこと。デザイン自体に問題はないようだ。

一方、ツイッターでは話題となった投稿に対し、「後ろのチョコだな」「霜や水滴がついてると読まない場合がありますよ」といった、他の要因を示唆する声も寄せられている。

担当者は、アイスの柄や霜が影響しているかについて、

「確定的なことは申し上げられません。様々な可能性が考えられると思います」

と回答。今回バーコードが読み取れなかった理由はわからなかった。

担当者によれば、この商品に対して森永製菓に寄せられた「バーコードが読み取りづらい」といった意見は、これまでに2件。担当者は「バーコードが読みづらいことでお客様やお店の方にご迷惑をおかけした点については、真摯に受け止め改善に努めてまいります」としている。

ちなみにバーコードが読み取りづらい原因については、印刷システム商品等を取り扱う明光舎印刷所(大阪市)が運営する通販サイト・印刷ネットドットコムでいくつかの例が紹介されている。その中ではバーコード読み取りを行う場所の「照明の光源」など外部要因の可能性も挙げられ、バーコードや商品そのものが影響しているとは限らないようだ。

PAGETOP