ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

ウニを愛しすぎて「ウニのカシパン祭り」を開催した飼育員は語る 「時代がやっとウニに追いついた」

大久保 歩

大久保 歩

2021.12.06 08:00
0

初めての出会いは、雑貨屋さん

小西さんがウニの魅力に目覚め、ウニコンサルタントを名乗るまでなるきっかけは何だったのか。

「海をモチーフにした雑貨屋さんが好きで妹と巡っていたときに、スカシカシパンやタコノマクラ(編注:いずれもウニの一種)がモチーフにされているのを目にして調べたのがきっかけでした。
それからは色彩の多さ、デザインのかっこよさなどなどバラエティーに富んだユニークなウニの世界にすっぽりはまってしまいました」(小西さん)

小西さんとウニとの出会いは意外にも、水族館ではなく雑貨屋さんだったのだ。

改めて「ウニのどんなところが好きですか」と尋ねると、熱量にあふれた答えが返ってきた。

「よく聞かれるのですが、たくさんあって...説明には2泊3日くらいかかります。
強いて挙げると『死んでもなお、美しいところ』です。
ウニはアートにもなりますし、キャッチコピーにももってこいですし、なんにでも適応できるのでポテンシャルが高いと思います」(原文ママ)
じょじょに広がり続ける、ウニの展示スペース

その「ウニ愛」で、小西さんはこれまでに数々のユニークな展示を生み出してきた。

その1つが、先述した「ウニのカシパン祭り」である。

ポスターの既視感がすごい

小西さんは「山崎さんの『春のパン祭り』の、ウニの仲間"カシパン"バージョンです」と、説明する。これは、同館がある淡島内のイベントに参加して得点シールを集めると、ウニ柄の皿をもらえるという企画だ。

ウニには、「スカシカシパン」「フジヤマカシパン」「ヨツアナカシパン」「スソキレカシパン」など、見た目が菓子パンに似ていることから「~カシパン」と名付けられた種類が多くいる。彼ら(?)の名前をもじった企画というわけだ。

「ウニはランウェイを歩ける」
続きを読む
PAGETOP