試しに取り寄せてみたら...
静岡県三島市を流れる源兵衛川。飛び石など含む遊歩道が設置され、普段はそこを歩く人々も見かけられる。
しかし現在、その源兵衛川の水量が増し、遊歩道が水没するという状況になっている。
その様子がこちらだ。
おそらく人が通れたであろうスペースが、水中に沈んでいる。三島市は富士山の湧き水が噴出しているため、古くから「水の都」と呼ばれているが、まさにその名を体現したような光景だ。水もかなり透き通って見える。
この光景は、ツイッターユーザーのさむ(@urakutenism)さんが2020年9月13日に投稿したことで話題に。遊歩道が沈んでしまったのは残念だが、他のユーザーからは、
「ヴェネツィアに行きたくなった笑」
「水没したけど神秘的だなぁ」
「水がめちゃくちゃ綺麗!!なんなら美味しそうだわ」
「ただただ美しいだけだった...」
といった好意的な声が寄せられている。中にはジブリ映画「崖の上のポニョ」(2008)に登場する、水没した町のシーンを想像する人もいたようだ。
試しに取り寄せてみたら...
幸福度日本一の県民の食事を調べてみた
北九州の定番土産からお取り寄せグルメがすごかった
皇室献上銘菓のお菓子がすごかった
三菱PHEVが被災地でみせた実力
第2位は「デザイン」。第1位は...?
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。