ひょんなことから、いまネットで注目を集めているゆるキャラがいる。戸塚区(神奈川県横浜市)のマスコットキャラクター「ウナシー」だ。 ご覧の通り、かなりゆるい...
地域で日々暮らしていく中で、欠かすことができないのが「ご近所」とのお付き合いだ。
しかしご近所という狭い空間では時に、人間関係や騒音、「ママ友」の衝突、あるいは地域ならではの面倒な習慣――といった、さまざまな「ご近所トラブル」に見舞われることがある。
このコラムでは日本各地からJタウンネット編集部に寄せられた、そうした「ご近所トラブル」体験談を紹介していきたい。
第1回は、佐賀県在住だというA美さん(30代・パート)の、ちょっと厄介なお隣さんとの体験談だ。
私が現在住んでいる家のお隣さんとのトラブルです。
約30年前に福岡県から佐賀県へ引っ越してきました。
私たち家族が引っ越してくる前からお隣さんは既に住んでいらっしゃいました。
そのため、新参者である私たちはあまり歓迎されていなかったようです。
引っ越してから一週間が過ぎた頃、ある事件が起こりました。
生活用水でしか利用していない水道のメーターの数字が異常に多かったのです。
最初のうちは原因が分かっていませんでしたが、ある日、母がたまたま隣の住人が我が家の外についている水道を利用しているのを目撃しました。
それからは外についている水道の蛇口を使えないように対策をしたところ、メーターの数字は一気に減りました。
その後も庭の花がなくなる、お隣さんのゴミが我が家の庭に降ってくるなどの被害を受けました。
時々、お隣さんと母が言い争いをしていましたが、解決することはありませんでした。
今度はガソリンを入れていたタンクがなくなりました。
数日後、お隣さんの車が廃車になったことを知りました。
他のご近所さんの話では、ガソリンを入れて車を動かしたところ、黒煙が出てきて慌てて修理依頼をしたらしいとのことでした。
そのガソリンは父のタンクに入っていたものでしたが、父は盗られることを想定してガソリンではなく水を入れていました。
この件をきっかけに以前より何かがなくなるということが少なくなりましたが、小さな被害は今でも続いています。(佐賀県・30代女性)
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
寄稿フォームないしはメールで、編集部にお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮のため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)
地元ならでは、の超ローカルな話題を集めたコラムです
ひょんなことから、いまネットで注目を集めているゆるキャラがいる。戸塚区(神奈川県横浜市)のマスコットキャラクター「ウナシー」だ。 ご覧の通り、かなりゆるい...
2019年2月21日午前9時過ぎ、Jタウンネット記者は四ツ谷駅近くの三井住友銀行の支店に立ち寄った。入り口に立つ行員に「記念硬貨」と告げると、にこやかにこ...
75歳のおじいちゃんが運営している「企業ツイッター」が話題だ。 東京・北区にある「中村印刷所」のアカウントは、1943年生まれ、75歳の中村輝雄社長がツイ...
ブラックサンダーもいいけど、チロルチョコを好きな人は意外に多い。コンビニに行くと、大手菓子メーカーのチョコに比べると、ちょっと目立たない場所に置かれている...
北海道はとにかくデカい。皆さんご存知の通り、都道府県の面積ではダントツ1位。面積2位の岩手と比べても5倍、最も小さい香川と比べると42倍の差がある。都市の...
TBS、置物のミミズクを本物と間違える――。2019年2月21日、インターネット上の話題をさらったこのニュース。まさかすぎるミスに、思わず噴き出してしまっ...
ひょんなことから、いまネットで注目を集めているゆるキャラがいる。戸塚区(神奈川県横浜市)のマスコットキャラクター「ウナシー」だ。 ご覧の通り、かなりゆるい...
新潟・富山・金沢・福井――北陸の4大都市で、一番発展した都会だと思われているのはどこだろうか。Jタウンネットでは、1月23日から2月18日まで全国の皆さん...
2019年2月21日午前9時過ぎ、Jタウンネット記者は四ツ谷駅近くの三井住友銀行の支店に立ち寄った。入り口に立つ行員に「記念硬貨」と告げると、にこやかにこ...
突然だが、読者の皆様は「田舎暮らし」と「都会暮らし」、どちらを志向しているだろうか。 昨今、「スローライフ」を求めて、田舎へ移住したという人の話はよく耳に...
食の魅力もいっぱい!市政55年を迎えた北九州市を紹介
東京で最も多く「福島牛」を仕入れる理由
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。