ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

全国の市町村が「最寄りの県庁」に所属したら? 眺めるだけで面白い「妄想地図」に反響

松葉 純一

松葉 純一

2019.07.18 20:00
0

「埼玉北部はほぼ群馬」は間違いではない

関東のマップ。国土地理院タイルの白地図をもとに、「代官@旅ブログ『47の記憶』」さんが加工・作成した(「代官@旅ブログ『47の記憶』」さんのツイートより)
関東のマップ。国土地理院タイルの白地図をもとに、「代官@旅ブログ『47の記憶』」さんが加工・作成した(「代官@旅ブログ『47の記憶』」さんのツイートより)

例えば、上の関東のマップを見てみよう。投稿者の代官@旅ブログ「47の記憶」さん(以下、代官さん)は、ツイートの中で次のように解説している。

・「埼玉北部はほぼ群馬」という認識は、あながち間違いではなかった
・アクアラインのおかげで、木更津と袖ケ浦は神奈川のものに
・茨城、栃木は東北方面に少し移動
・茨城南部を奪い合う、埼玉&千葉の熾烈な争い
・役場が圏央道のICに近いせいか、神奈川県の愛川町は東京都の飛び地に...。

なるほど、埼玉北部は群馬県のグリーンに侵食されている。車の所要時間で比べると、前橋市にある群馬県庁までの方が近いようだ。

Jタウンネット編集部は、投稿者・代官さんにその制作意図など詳しい話を聞いてみた。

――このマップを作ろうと思ったきっかけ、動機は?

「私は長野県に住んでいるのですが、長野県は面積が広く、地域によって文化圏が全く違う県です。場所によっては名古屋や甲府に出た方が早い場所もあり、そういった情報を地図上に落とし込んだら面白いだろうなぁと思い、興味本位から作り始めました」

――所要時間算定は、具体的にはどのように行ったか?

「Googleマップの経路検索を使用しました。市町村役場から都道府県庁の庁舎までの、車での所要時間を調べています。渋滞の影響をあまり受けない深夜という条件で調査しました」
中部のマップ。国土地理院タイルの白地図をもとに、「代官@旅ブログ『47の記憶』」さんが加工・作成した(「代官@旅ブログ『47の記憶』」さんのツイートより)
中部のマップ。国土地理院タイルの白地図をもとに、「代官@旅ブログ『47の記憶』」さんが加工・作成した(「代官@旅ブログ『47の記憶』」さんのツイートより)

では、代官さんの地元・長野県のある中部地方を見てみよう。

中部のマップについて、代官さんはツイートの中で次のようにコメントしている。

・長野が「海あり県」に!
・縦に長い新潟&長野&岐阜は綺麗に分割される事態に
・猛威を振るう愛知&山梨
・県庁所在地から遠いのに、他府県から奪われなかった若狭地方の奇跡

なんと長野県が新潟県を侵食し、「海あり県」になっている。だが、南部は愛知県や山梨県に。新潟、岐阜は分断されてしまった。

細部まで見ていくと、現実とは大きな違いが現れてきた。なんだか戦国時代に戻ったような気もする。

驚くほど形が変わってしまっている京都
続きを読む
PAGETOP