ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

あなたも命名権獲得できる? 全国の「ゆるネーミングライツ」をざっくり眺めてみた

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2018.05.01 06:00
0

「ロズウェル」に「ありがとう」

だが、自治体のネーミングライツ事業などを見てみると、大型施設に限らず、身近でお手軽(?)な施設が対象となる、「ゆるネーミングライツ」とでも言えるような事例が数多くある。これがなかなか味わい深いのだ。

「ゆるネーミングライツ」は記者が適当に考えただけなので、明確な定義があるわけではない。契約金がお手頃価格で、対象となる施設も比較的こじんまりしたもの、といったところだろうか。ネーミングライツの醍醐味でもある、名称の面白さも加味しておきたい。

すべての事例を網羅するのは難しいのだが、有名どころから、記者の個人的なお気に入りまで、いくつかご紹介しよう。

まず、ゆるネーミングライツ界の中でもかなり知名度が高く、「髪毛黒生駅」などしばしばニュースなどでも取り上げられていたのが、銚子電気鉄道(千葉県)の駅名愛称ネーミングライツ。2015年から銚子電鉄の路線上にある、10駅の愛称を販売している。契約金は100万円台で、一般的な感覚はともかく、億単位の契約金に比べればずっとお手軽だ。

2017年12月に発表された契約状況を見ると8駅の契約が更新されるなど、現在も順調に利用されている。企業名をそのまま入れた定番はもちろん、「ありがとう」といったフレーズや、なぜか「ロズウェル」と名付けられたりと、ほのかなカオスも感じさせる。

ロズウェルも気になるが、「OTS」が「ワンツースマイル」の略であるところもなかなか味わい深い(画像は銚子電鉄のサイトより)
ロズウェルも気になるが、「OTS」が「ワンツースマイル」の略であるところもなかなか味わい深い(画像は銚子電鉄のサイトより)

2017年7月には車両ネーミングライツも開始しており。1000万円という価格にもかかわらず、千葉市の企業が名乗りをあげ「金太郎ホーム号」として2018年7月まで運行する予定だ。

ただし、駅名や車両名のネーミングライツ事業を展開できるのは鉄道会社の特権であり、ゆるネーミングではやや特殊な事例。自治体などの場合、やはり定番は公共施設や道路となる。

どこかで聞いたことがある名前の通り
続きを読む
PAGETOP