実は、アメリカ楓の正式名称は「モミジバフウ」と言います。
これは、見た目から「モミジの葉『風』」という由来でつけられているのです。
確かに葉っぱの形はもみじとそっくりです。
モミジとカエデは植物学的には同じですが、アメリカ楓は別の植物。
カエデはカエデ科カエデ属、アメリカ楓はマンサク科フウ属の植物です。
見分けるポイントは種。トウカエデの種はヒラヒラの羽根がついていますが、アメリカ楓の種は小さな松ぼっくりみたいな形で全く違うのです。
もみじ風だね、と言うことから名付け慣れたアメリカ楓はカエデではなかったのですね。
(ライター:りえ160)
試しに取り寄せてみたら...
幸福度日本一の県民の食事を調べてみた
北九州の定番土産からお取り寄せグルメがすごかった
皇室献上銘菓のお菓子がすごかった
三菱PHEVが被災地でみせた実力
第2位は「デザイン」。第1位は...?
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。
↑gogo! fukui