ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

水族館スタッフも間違えた「オニカマス」と「ヤシャカマス」 どれくらい似ているの?見分け方を聞いた

大山 雄也

大山 雄也

2022.02.10 20:35
0

読者の皆様はオニカマスという魚をご存じだろうか。

英語で言うと「バラクーダ」。暖かい海に住むカマス科の魚だ。

オニカマス(Hectonichusさん撮影、Wikimedia Commonsより)
オニカマス(Hectonichusさん撮影、Wikimedia Commonsより)

カマスの中でも特に大きな口と鋭い歯を持ち、全長180センチほどにまで成長するという。

そんなオニカマスの展示を始めたと2022年1月23日、福島県いわき市にある水族館「アクアマリンふくしま」が公式ツイッターで告知した。

時に魚釣りの対象となり、決して珍しくないオニカマスだが、このアクアマリンふくしまの投稿に思わぬ反応がツイッターで寄せられた。

「オニカマスにしては上顎長や模様に違和感があるし、もしかしなくてもヤシャカマスなのでは...!?」
「オニカマスにしては違和感があるなぁ...ヤシャカマスぽいけど気のせい?」
「オニじゃない気がする」
「魚類の検索図鑑等には載っていなかった」
続きを読む
PAGETOP