ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

きびだんごを片手に、新橋で岡山に思いを馳せた

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2018.07.22 17:00
0

先日、Jタウンネット編集部の広島出身記者は、東京駅前のKITTE内にある愛媛県アンテナショップ「シン・エヒメ」でみかんジュースの蛇口を堪能し、「ひねるとミカンジュースが出る蛇口 実は東京にもあります」という記事として公開した。

愛媛の知人には喜ばれたのだが、岡山の知人から「岡山は?」という簡潔なメッセージが届いた。もちろん、忘れてはいない。都内なら、新橋駅の目の前に鳥取県のアンテナショップと組み合わさった「とっとり・おかやま新橋館」がある。

桃ジュースの蛇口はないが、岡山産の白桃は購入できるはず。ということで、2018年7月19日、記者は新橋に向かった。

狙いは餡子の塊、「大手まんぢゅう」

記者は広島出身であるものの、父方は岡山県笠岡市出身、母方は広島県福山市出身で、ルーツ的には備中、備後圏であると言えなくもない。

都道府県ネタ的には広島から岡山に行くことはあまりない、とされているが、記者が小学生のときには遠足で倉敷チボリ公園に行った記憶がある。笠岡市にあるカブトガニ博物館は何度も行き、人生でよく見た水棲生物の上位にカブトガニがいるレベルだ。個人的には岡山は遠い存在ではない。

猛暑の中、時間帯選択をミスした感もあるが、真昼の新橋に到着し、早速とっとり・おかやま新橋館に向かった。JR新橋駅の銀座口を出て左側、道路のすぐ先にあります。

おわかりいただけるだろうか(2018年7月記者撮影)
おわかりいただけるだろうか(2018年7月記者撮影)

2014年のオープン時にもJタウンネットは取材し、記事化しているので、施設の詳細説明はそちらに譲るとして、今回は記者の買い物に御付き合いいただこう。岡山土産といえば「きびだんご」が思い浮かぶが、お菓子なら記者は「大手まんぢゅう」を推したい。

まんぢゅう(饅頭)というものの、実態は餡子の塊のような、あの大手まんぢゅうだ。電子レンジで軽く温めてから食べると非常においしい。

残念ながら今回は入荷されていなかった(2018年7月記者撮影)
残念ながら今回は入荷されていなかった(2018年7月記者撮影)

とっとり・おかやま新橋館では大手まんぢゅうの入荷日が火・木・土曜日となっている(4個入りのみ日曜日も)ので、確実に入手するのであればいずれかの曜日に来店するのがいいだろう。

ただ、今回は木曜日だったが残念ながら入荷されていなかった。入荷が遅れているとのことで、こればかりは仕方がない。予定を変更してきびだんごを買うことにする。

岡山のきびだんごもいくつかメーカーはあるのだが、今回は定番を抑えるということで、岡山駅の土産コーナーなどでよく目にする、五味太郎さんのイラストでお馴染みの廣榮堂の「元祖きびだんご」を選択。

抹茶のパッケージに描かれたおじいさんは誰なのだろうか(2018年7月記者撮影)
抹茶のパッケージに描かれたおじいさんは誰なのだろうか(2018年7月記者撮影)

記者の記憶には白いパッケージのきびだんごしかなかったのだが、現在では白桃や抹茶、きなこ、黒糖など多様なフレーバーが登場しているようだ。売り場を観察していると、なんと「廣榮堂のきびだんごはハラール認証を取得しています」の文字が。きびだんごもグローバルなお土産になりつつある、のだろうか。

需要を考えると、こうした対応は他の銘菓でも行っているのかも(2018年7月記者撮影)
需要を考えると、こうした対応は他の銘菓でも行っているのかも(2018年7月記者撮影)

白桃パフェを食べ損ねる

岡山といえばこの時期は白桃も忘れてはいけない。農作物は入荷されていないかと思っていたが、19日時点では立派な桃が並んでいた。

白桃のすぐそばでは募金も受け付けていた(2018年7月記者撮影)
白桃のすぐそばでは募金も受け付けていた(2018年7月記者撮影)

白桃も購入するか悩んだのだが、店内にあるビストロカフェ「ももてなし屋」で、期間限定の岡山白桃スペシャルメニューが食べられると聞き、「岡山白桃パフェ」を食べようと思い立つ。

ここで記者の詰めの甘さが発揮される。スペシャルメニューの提供は14時30分から。記者が入店したのは13時。ランチだけで1時間以上粘るのは問題がある。泣く泣く白桃パフェは諦め、岡山産の豚を使った「哲多(てつた)豚の角煮丼」を食べることに。桃は残念だったが、豚もおいしかった。

哲多という地名は合併によって現在は残っていない(2018年7月記者撮影)
哲多という地名は合併によって現在は残っていない(2018年7月記者撮影)

今回は岡山目的ということもあり、鳥取のお土産類は割愛したが、せっかく1か所で2地域楽しめるアンテナショップなので、両県の名物を楽しんでいただきたい。

酒の肴用にままかりを購入したのは秘密です(2018年7月記者撮影)
酒の肴用にままかりを購入したのは秘密です(2018年7月記者撮影)

PAGETOP