ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

ポケモンGO、田舎には田舎の遊び方がある! 名勝・旧跡などをめぐる楽しさ

松葉 純一

松葉 純一

2016.07.27 17:00
0

「ポケモンGOは下手な観光案内アプリより優秀かも...」

猊鼻渓(frontriverさん撮影、Flickrより)
猊鼻渓

冒頭のツイートに関連して、こんな声が寄せられている。

「ポケモンでてこない」「田舎はポケストップも少ないし近くにだってポケモンも少ない」「地域格差社会は広がるばかり」といった意見が多い。

ところが一方、田舎だからこそ楽しいという報告もあった。

写真は岩手県一関市にある渓谷「猊鼻渓」だ。世界文化遺産に登録された平泉・中尊寺から、車で約40分の距離にある。日本百景・名勝にも選定されている、いわゆる観光地だ。「岩手県の猊鼻渓という特徴的な岩石が見られる渓谷ではイワークが出現しまして」というコメントが添えられている。こんな風に楽しんでいる人もいるのだ。

ツイッターには、他にもこんな声も寄せられている。

「これ観光案内ナビみたいな役目にもなるなw」「ポケモンGOは下手な観光案内アプリより優秀かも...」「面白い観光案内になると思います」「地元の観光スポット巡って一周してきたら最後ご絶景でした」といった感想だ。

「ポケモンGO」の場合、史跡、神社仏閣、名所旧跡の案内板、モニュメント、石碑、彫刻、建造物、灯台などが、ポケストップに設定されているケースが多い。もちろん公共施設、公園、駅、港なども、同様にポケストップとなっている可能性が高いようだ。

「田舎には田舎の楽しみ方があると思いますよ」と語ってくれたのは、長崎県在住の知人のAさんだ。彼はここ1年ほど「イングレス」というゲームにはまっている。「イングレス」はスマホ向けの位置情報ゲームで、ナイアンティック社が開発した。「ポケモンGO」の開発も、このナイアンティック社だ。

「イングレスのユーザーから申請された情報が蓄積され、ポケモンGOにかなり反映されているのではないか」と、Aさんは語ってくれた。「長崎県の場合、意外に道端のお地蔵さんがポイントなんですよ」とも......。「イングレスとポケモンGOを同時に楽しめれば、可能性はより広がりそうですね」と期待しているようだ。観光客誘致や町起こしにも活用できるかもしれないとのこと。

PAGETOP