「たわん」「うったて」「さし」...広島人・岡山人が共通語だと思っていた方言
2015.10.31 11:00
物差しのことは「さし」
1人目のユーザーが説明するように、「たう(たわん)」は、長さや大きさ、距離などが十分(不十分)ということを指す言葉だ。漢字にすれば「足う」だろう。広島を代表する方言の1つで、東京にある県のアンテナショップは「TAU」と名付けられている。
もう1人、広島県民からの証言を紹介したい。
「上京したての専門学校生のころ、『さし取って』と何度もお願いしたのに通じなかった。『さし』=『物差し』。『もの』を省いただけだから通じるだろうと思ってたけど、周りの人で理解できる人はいなかった」(広島県・年齢不明男性)
調べてみると、「さし」という言葉は広辞苑にも載っており、広島に限らず岡山、また西日本の比較的広い地域で散発的に使われているという。なので広島弁とは言い難いのだが、通じないところでは上記のとおりまったく通じないので、一種の方言と言っていいだろう。