幸福度日本一の県民の食事を調べてみた
まず上の写真をご覧いただこう。かかえきれないほどの大きさのキャベツだ。この写真を投稿したツイートには、次のように書かれている。
悪ノリで買ってしまった札幌大球(クソでかキャベツ)、好奇の目に晒されながらも東京まで持って帰ることに成功した。 見知らぬおばさんから「これってそのまま生えてるの?」とか質問されたし、手荷物返却のベルトコンベアでガン見された。
2019年10月27日の投稿には、5万件を超える「いいね」が付けられ、目下拡散中である。Jタウンネット編集部は、このツイートの投稿主に話を聞いた。
投稿主の「焼豚女(黒焦げ)」さんによると、キャベツを購入したのは北海道のある道の駅だったという。重さは8キロ以上。空港で受託手荷物として預けたが、とくに追加料金は取られなかったそうだ。投稿主は別のツイートでこうつぶやいている。
「グランドスタッフのお姉さんから『けっこうデカイですね...一応取り扱い注意で預かりますか...』って言われて、『品名:キャベツ』と書かれた同意書にサインさせられたりした」
巨大キャベツを無事に東京まで持ち帰った投稿主が、「キャベツ大量消費レシピを大募集します(白目)」と投稿すると、さまざまなレシピのアイデアが寄せられた。
幸福度日本一の県民の食事を調べてみた
北九州の定番土産からお取り寄せグルメがすごかった
皇室献上銘菓のお菓子がすごかった
三菱PHEVが被災地でみせた実力
第2位は「デザイン」。第1位は...?
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。