家庭料理の定番といえば、肉じゃが。シンプルだが奥が深い料理だけに、「おふくろの味」というイメージを抱く人も多いだろう。
そんな「肉じゃが」で使う肉は、牛と豚どちらのイメージが強いだろうか。よく「東日本=豚」「西日本=牛」と言われるが、はたして本当なのだろうか。また、仮にこうした傾向があったとしても、その境目はどこになるのだろうか。
ちなみに筆者は神奈川出身だが、実家で食べる肉じゃがは牛肉だった。また、Jタウンネットの編集部員にも聞いてみると、
N記者(群馬)...「豚ですかね。牛のイメージは全然ないなあ」
Y記者(兵庫)...「絶対牛です(断言)。豚は食べたことないです」
との回答があった。
というわけで、読者の皆様にもご質問。
肉じゃがに使うのは、豚?牛?
鳥取県湯梨浜町の移住ツアーに参加してみた。
日本有数の名勝「平尾台」で北九州市の自然を大満喫
北九州発の焼酎「地芋」には、地元への想いが詰まっていた
日帰りでも本当に楽しめる?その結果は...
独自の視点でビジネス&メディアをウォッチ。毎日更新。
セール、クーポンから新商品情報まで、その日に使える掘り出しもの情報満載!
クイズも、診断、投票も。あなたが作る。みんなが解いてくれる。