ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
グルメ
地域差・ランキング
ふるさと納税
絶景
いきもの

ANAのチケットを買おうとしたら、JALに行くよう誘導された中年男性 後日、「相談窓口」に送ったメールの内容とは

横田 絢

横田 絢

2023.05.22 11:07
3

「ANA便はたった今出発したので...」

私は会社に状況を伝え、とんぼ返りすることに。ANA派だったので、チケットを取るために急ぎました。

「一番早い飛行機をお願いします」と言った私に、ANAのスタッフが言いました。

「ANA便はたった今出発したので、JALさんが早いです」

私は泣いてはいないつもりでした。しかし、たぶん他人が見れば泣いていると分かったのだと思います。

JAL便をすすめてもらったおかげで、早く実家に戻れました。

葬儀が終わって東京に戻ってから、パソコンからANAの相談窓口のようなメールアドレスにメールしました。

感謝を示すため「あの時には、ありがとうございました」と送ったのです。確か、返信もあったと記憶しています。

感謝のメールを送ったら(画像はイメージ)
感謝のメールを送ったら(画像はイメージ)

その後、親父は10年間一人暮らしをしました。

母親はバイトをやめた途端に病気になり、東京へ来てもらうことも出来ず、親孝行できなかったです。その分、親父とはディズニーランドにも、海外にも一緒に行きました。

その親父の七回忌も過ぎました。今は、母とラブラブしていることでしょう。

あの時のANAの方、本当にありがとうございました。

誰かに伝えたい「あの時はありがとう」、聞かせて!

Jタウンネットでは読者の皆様の「『ありがとう』と伝えたいエピソード」を募集している。

読者投稿フォームもしくは公式ツイッター(@jtown_net)のダイレクトメッセージメール(toko@j-town.net)から、具体的な内容(どんな風に親切にしてもらったのか、どんなことで助かったのかなど、500文字程度~)、体験の時期・場所、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。

(※本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談を編集して掲載しています。あらかじめご了承ください)