ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

たった1つしかない「自撰自筆の石碑」が、なぜ埼玉の片隅に? 文豪・芥川龍之介が褒め称えた人物とは

大山 雄也

大山 雄也

2023.04.16 20:00
0

「正直の頭に神宿る」という言葉がピッタリの「感心な人」

そもそもこの石碑には、何が書かれているのか。蓮田市は公式ウェブサイト上で、碑文の読み下し文を公開している。その一部を引用しよう。

「正直の頭に神宿るとはかう云ふ人の事でありませう
この感心な人と云ふのは明治十七年四月十日埼玉縣南埼玉郡平野村字根金に生まれた廣庵関口平太郎君の事であります」

「関口平太郎」という人のことを「感心な人」と称えている。何者なのか。

碑文には、それも記されている。関口は1884年に根金村(現在の蓮田市)で生まれた人物で、1906年から現在の東京都新宿区で、あん摩業を営んでいた。「生まれつき情深い人」で、1905年に東北地方が大飢饉に襲われた際には小学生たちに学用品を送った。また、東京に出てからは一身に仕事に励み、1916年には平野村(現在の蓮田市)と岩槻町(現在のさいたま市)の子供たちの就学奨励資金を寄付したそうだ。

碑文の読み下し文(画像提供:蓮田市)
碑文の読み下し文(画像提供:蓮田市)

蓮田市教育委員会・生涯学習部社会教育課の職員によると、芥川は関口の患者だった。

そして、地元の人々が関口の功績を後の人々に伝えるための顕彰碑を、彼の郷里である根金神社の境内に建てることに決めた際、芥川に碑文を依頼したそうだ。

PAGETOP