これは間違いなくサイコー! とある旅館で誕生した「おばあちゃん作イブリガッツォ」のみっちり感がたまらない
2021年、日本のスイーツ界に一大ブームを巻き起こした「マリトッツォ」。
洋菓子店だけでなく大手コンビニやスーパー等でも続々と販売されるようになった。中には「トマトッツォ」や「マツモットォ」など、マリトッツォに独自のアレンジを加えたものもツイッターを中心に話題となり、Jタウンネットでもいくつか紹介してきたが......。
ブームがやや落ち着きを見せた22年1月。また新たな「マリトッツォ」の派生形が、熱い視線を集めているのだ。

その名も、「イブリガッツォ」。秋田名物のいぶりがっこで、クリームチーズを挟んだおつまみだという。「こんなに挟んでもらっていいんですか!?」というくらい、クリームチーズがみっちりと詰められているのが特徴的だ。
長野県・白馬村で旅館「木塵」を経営する柏原周平さん(@backyennew)が、1月22日にツイッターに投稿すると大きな反響を呼び、7万弱の「いいね」、1万5000弱のリツイートが集まっている(25日時点)。
リプライ欄には、
「合うんだよ。いぶりがっことクリームチーズ」
「なんにでも合いますが、私は日本酒のお供が好きです」
「マリトッツォより断然こっちがいい!! 素晴らしいセンス!!」
「いぶりがっこのクリームチーズ挟みは食べたことあって大好物ですが、イブリガッツォは初めてです。絶対に好き!食べたいです」
などの声が寄せられ、皆さん興味しんしんの様子。
この「イブリガッツォ」は、はたしてどのように誕生したのだろうか。Jタウンネット記者は24日、投稿者の柏原さんに詳しい話を聞いた。