ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

1年のうち1か月しか開通しない「幻の道路」が北海道にあるらしい

笹木 萌

笹木 萌

2020.10.02 18:00
0

「地すべり」の危険性で...

しかし、なぜこの区間は1か月だけ開通されるのだろうか。

Jタウンネットは9月28日、北海道上川総合振興局の旭川建設管理部・地域調整課の担当者を取材した。

チョボチナイゲートの看板(画像はかえるCash@KEROKERO_BCHさん提供)
チョボチナイゲートの看板(画像はかえるCash@KEROKERO_BCHさん提供)

担当者によれば、チョボチナイゲート~東川北7線ゲート間は2012年9月に供用開始。一般的に交通量が少ない道路は冬の間、除雪を行わず、「冬季通行止め」にしていることから、この区間もそうする予定だった。

そのため開通して約1か月後、この区間は通行止めに。雪解けを待ち、翌13年5月には開通にむけてパトロールを行ったという。

しかし、そこで路面の一部に異常を確認。「地すべりの恐れがある」と判断し、通行止めの状態を継続した。

その後は原因の調査を続け、地下水の観測機器などを設置。担当者によると、地すべりの動きは地下水の水量によって変わってくるという。17年9月に観測したところ、水位が落ち着いていたため、同区間は再び開通した。

その後は10月ごろから冬季通行止め、そして翌年9月ごろに開通するというサイクルを繰り返している。

担当者は開通が9月になる理由について、

「地下水の水量が下がると、地すべりの動きは落ち着くと考えています。山の雪の量が多いと、雪が解けてしばらく経ってから落ち着くということもあり、この地区は9月くらいまでかかってしまいます」

と説明。通行止めの間は、迂回路を使ってそれぞれのゲートがある集落を行き来できる。

赤線が「幻の道路」と呼ばれるルート(C)Google、編集部で一部加工
赤線が「幻の道路」と呼ばれるルート(C)Google、編集部で一部加工

担当者によれば、現在地下水の水位は落ち着いてきており、今年は一部において地すべりの対策を施工する予定。ただ、すぐに全面開通につながるわけではないという。

この区間が「幻の道路」としてツイッターで話題になっていることについて、担当者は、

「開通期間が限定されているのは安全確保のためにはやむなし、といったところです。本来であれば、通年通れなければいけないと思うので申し訳ないと思います」

としている。

PAGETOP