ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

隅田川と「芦」をめぐる悲劇【本所七不思議めぐり(3)両国編】

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2018.07.30 17:00
0

落ち葉にまつわるオチのない話

緑町公園で微妙な不思議さのある「津軽の太鼓」を味わったところで、江戸東京博物館方面に進む。次なるスポットは「松浦家の椎の木」だ。このエピソードも「津軽の太鼓」に次ぐ不思議感のなさがポイントなのだが、まずは現地を目指したい。

地図的には「旧安田庭園」「刀剣博物館」が目的地となる。どのようなルートで向かってもいいのだが、江戸東京博物館と区立両国中学・日大第一中学の間にあるわき道を抜けて行くと、博物館近くに建つ徳川家康像を背後から眺められる。指揮者を見ているようなシュールさが味わえます。

徳川家康の背中を眺めつつわき道を通り抜ける(2018年7月記者撮影)
徳川家康の背中を眺めつつわき道を通り抜ける(2018年7月記者撮影)

さて、話を「松浦家の椎の木」に戻そう。「落ち葉なき椎」という名でも知られているエピソードで、その内容は旧安田庭園・刀剣博物館がある場所にかつて存在した、新田藩松浦家の上屋敷にまつわるもの。

屋敷内には多くの葉を茂らせた立派な椎の木が生えており、屋敷の外まで枝が伸びていたのだが、なぜか一枚も落ち葉がなかったという話だ。当時の人々は非常に気味悪がって、屋敷に近づかなかったらしいが、これ以上特にオチもなく、「えっ?」という読後感もある。

「津軽の太鼓」に続く大名家の屋敷絡みの話だが、当時の人からすれば、大名屋敷は簡単に中をうかがい知ることができなかったエリア。ちょっとしたことでも、憶測が憶測を呼ぶ不思議スポットだったのかもしれない。

旧安田庭園には立派な銀杏の木が生えていました(2018年7月記者撮影)
旧安田庭園には立派な銀杏の木が生えていました(2018年7月記者撮影)

ただ、椎の木は常緑樹で、そもそも落ち葉が少ない。1枚も落ち葉がないのは気になるが、掃除の人が頑張っていたのではないだろうか。もっと現実的に考えると、実際には落ち葉は落ちていたが、掃除されて落ちていない状態が印象に残っていたとか。「津軽の太鼓」に続き、当時の不思議の沸点の低さを感じる。

ちなみに、以前は刀剣博物館の前に「松浦家の椎の木」の案内板もあったようだが、2018年7月時点では確認できなかった。

刀剣博物館の前にももちろん椎の木はない(2018年7月記者撮影)
刀剣博物館の前にももちろん椎の木はない(2018年7月記者撮影)

もっとも陰惨なエピソードの舞台が終点
続きを読む
PAGETOP