ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

家入一真さん、熱い離島・海士町を行く

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2014.06.06 19:03
0

日本海に浮かぶ隠岐諸島の一角に位置する島根県海士町は、今最も注目を集める離島の1つだ。

人口約2400人、高齢化が進む一見いかにもな「過疎の島」ながら、水産物の積極的な島外展開など「攻め」の改革を続け、島外から多くの、それも「スペック」の高い若い世代を中心としたIターン移住者を集めている。

そんな海士町を、都知事選出馬などでも注目を集めた起業家・家入一真さん(@hbkr)が2014年6月4日に訪れ、その道中の模様をツイッターでつぶやいている。

東京からおよそ6時間余り

海士町は、決して「便利」な場所にあるわけではない。家入さんのツイートにもある通り、

東京からは飛行機、バス、フェリーと乗り換えを重ね、6時間半もの道のりだ。ちなみにGoogle Mapで単純に「海士町」で公共交通機関を使ったルートを検索すると、「ルートを計算できません」と言われてしまう。

「島まるごと図書館構想」を掲げる

コーヒーを飲んでいるうちに飛行機に乗り遅れ(?)つつも、家入さんは無事に海士町へとたどり着いた。

家入さんが訪れたのは、海士町中央図書館だ。

海士町には長らく、そもそも「公立図書館」というものが存在しなかった。そこで2007年度に立ち上げられたのが、「島まるごと図書館構想」だ。島内にある学校図書館や公民館などを「図書分館」としてネットワーク化、島全体を1つの図書館に見立てて運用することを掲げる。

中央図書館はその中核として2010年に開設されたもので、島の情報拠点兼憩いの場として、幅広い人が集まる場となっているという。海士町の独自の取り組みが生んだ施設だ。

島民の実に1割がIターン移住者

その後も家入さんは、1日かけて島内の各所をめぐり、島の人々との交流を楽しんだという。

家入さんが改めて驚いたのは、冒頭にも紹介したIターン組の多さだという。

単に多いだけではない。海士町への移住者が注目を集めるのは、彼らが大企業出身者や有名大学卒業者など、いわゆる「高スペック」な若者であることだ。山内道雄町長が中国新聞の取材に、「彼らは島に活躍の場を求めている」「都会の生活がうまくいかなくて、島に逃げて来る人は成功しない」(2014年3月27日付朝刊より)と語っているのが、その雰囲気を端的に伝える。

「多様性を受け入れる」ことがカギ?

家入さんは海士町滞在の感想を、以下のように締めくくっている。

後鳥羽院ゆかりの隠岐神社(Yukiko Matsuokaさん撮影、Flickrより)
Oki Shrine
PAGETOP