ローソンで発売「すごい冷やし中華」はどんな味? 人気店「立川マシマシ」監修の〝説得力〟が凄かった
二郎系としての説得力アリ
ワシワシ麺以外に二郎要素はないのですが、酸味と甘みがとても派手で、二郎系のお店が作る冷やし中華として妙に説得力のある一杯でした。
豚肉がたくさん入っていて具がボリューミーなのも良かったです。

抽象的な話になりますが、二郎の要素を用いずに二郎系の一杯を作るとしたら、酸っぱくて甘くて、そして玉ねぎのクセが強い、今回のような味になるのかもしれないですね。
筆者:オサーン
カップ麺ブロガー。十数年前に出会った「日清麺職人」のおいしさに感激したことがきっかけでブログを開設。「カップ麺をひたすら食いまくるブログ」で毎週発売される新商品を食べて毎日レビューしています。豚骨スープとノンフライ麺の組み合わせがお気に入りですが、実はスープにごはんを入れて食べるのが最も至福の時です。 X(@ossern)【LAWSON】全店舗すごい冷やし中華有識者の皆さま、このスレッドで、美味しい食べ方の工夫をご提案くださいマシ🐷
— 立川マシマシ&立川家 (@TachikawaMashi2) May 27, 2025
いまのところ
・電子レンジ200Wで約20秒(お肉の脂が馴染む)
・マリーシャープス(赤)の数滴投入
あたりが試食チームのオススメです🐷ノ pic.twitter.com/oRmKniRLyD