ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
グルメ
地域差・ランキング
ふるさと納税
絶景
いきもの

ローソンで発売「すごい冷やし中華」はどんな味? 人気店「立川マシマシ」監修の〝説得力〟が凄かった

オサーン

オサーン

2025.06.10 08:00
0

極太縮れ麺に二郎系らしさ

極太で縮れのついた通称「ワシワシ麺」
極太で縮れのついた通称「ワシワシ麺」

麺は、極太で縮れの強い、二郎系の麺を再現した通称「ワシワシ麺」。

たれの味にはまったく二郎要素はなかったですが、麺は間違いなく二郎インスパイアでした。

セブンの「とみ田」二郎インスパイア商品に比べると硬くはないものの、それでもコシが強くて縮れた食感はまさに「ワシワシ」しています。

酸味と甘みで派手な味のたれやマヨネーズに対し、麺も食感や形状で強い主張があり、麺とたれのバランスが取れていました。

麺量は明示されていませんが、他の二郎系レンジ麺に比べると多くはないものの、一般的なコンビニレンジ麺よりは多く、大盛りといってもよさそうです。

甘辛の豚肉、きゅうり、ガリ
甘辛の豚肉、きゅうり、ガリ

具の豚肉は二郎系の大きな塊肉とは違い、味付けされた薄い肉。

お店でもこのタイプが使われており、たれやマヨネーズとより絡みやすくなっています。

きゅうりは今回の商品における数少ない良心に映りましたが、たれやマヨネーズの力強い味や肉の量に比べるとあまり目立っていません。

そして「冷やし中華」といえば紅生姜が一般的だと思いますが、これにはガリが入っています。

紅生姜に比べて甘みが強く、たれの甘みをさらに力強いものにしていました。

今回の派手な味の3割くらいはガリの影響があるかもしれません。

二郎系としての説得力アリ
続きを読む