ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

【鳥取県・湯梨浜町】わたしが湯梨浜で暮らし続けていきたい理由

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

青森県平川市ではお盆の時期に「墓踊り」をするらしい 一体どんな踊りなの?市役所に聞いてみた

大山 雄也

大山 雄也

2023.08.29 20:14
0

鳥取にも墓踊りが!

東北特有の文化なのか......と思われた「墓踊り」だが、調べてみると、別の場所にも「墓踊り」があった。

鳥取県の最東端に位置する岩美町。この町の陸上(くがみ)という地域に「墓踊り」の風習があるのだ。しかし、同じ「墓踊り」でも、平川市の「墓踊り」とはずいぶん様子が違う。

陸上の墓踊りは、以下の写真のようなものらしいのだ。

陸上の墓踊り(画像提供:岩美町)
陸上の墓踊り(画像提供:岩美町)

8月22日、記者が同町の教育委員会事務局社会教育係の田中聡嗣さんに聞いたところ、陸上の墓踊りでは毎年8月14日、その年に初盆を迎える人の墓を取り囲み、音頭と太鼓の音に合わせて踊り回る。

陸上の墓踊りで太鼓を叩く人(画像提供:岩美町)
陸上の墓踊りで太鼓を叩く人(画像提供:岩美町)

田中さんによると「一般的な盆踊りをお墓でやるイメージ」。墓踊りには、老若男女問わず参加をしていて、浴衣を着て踊る人もいるそうだ。

その成り立ちははっきりとはわかっていないが、「明治から大正あたりに先祖供養のために始めたのではないか」と田中さんは述べた。

陸上の墓踊り。子供が浴衣を着て参加している(画像提供:岩美町)
陸上の墓踊り。子供が浴衣を着て参加している(画像提供:岩美町)

平川市も岩美町も全く形は異なるが、地域の人々の祖先を思う気持ちから「墓踊り」は生まれたと考えてよさそうだ。

PAGETOP