新刀剣男士実装で注目の薩摩刀「笹貫」って、どんな刀? 故郷・鹿児島の専門家に聞いてみた
その後「薩摩刀」は...
なお、薩摩刀はその後、伝統的薩摩刀の技法に相州伝の技法が加わる「新刀期」(慶長年間以後)を迎え、丸田正房・宮原正清・玉置安代などが独特の薩摩刀を打ったとされている。
さらに「新々刀期」(文化・文政年間~幕末)には奥元平・伊地知正幸らが活躍し、薩摩刀の名を高めたそうだ。
鹿児島市教育委員会文化財課の担当者は、次のように答えた。
「とくに良質の名刀は、献上品として贈られたり、高価な値段で売買されたと推定されることから、裕福な支配階級や特権階級(武士や貴族)の所有となったと考えられる」
とくに島津家の武将たちには大いに使用されたのだろう。
京都国立博物館所蔵の「笹貫」はもちろんだが、薩摩刀をもっと見てみたい、もっと知りたいという方は、鹿児島市城山町の鹿児島県歴史・美術センター黎明館を見学してはいかがだろう。
「薩摩刀」という常設コーナーで、10点以上が展示されているという。
鹿児島県歴史・美術センター黎明館:https://www.pref.kagoshima.jp/reimeikan/index.html