コーンなはずではなかったのに... 自販機でココアを買おうと奮闘した結果→まさかの戦利品が集まってしまう
自販機でココアを買ったはずなのに、全然違うものが出てきた......。
そんな悲しき実体験を綴ったツイートが話題を集めている。

投稿したのはツイッターユーザーの「エンジニアの猫」(@neco_engineer)さん。長女と次女との3人で、近所の自販機でココアを買おうとしたのだが、目的の代物がちっとも出てこなかったのだという。
「ココアを買いに来た3人
↓
次女、ココアを押す
↓
コーンポタージュが出てくる
↓
次女、困惑」
その時の様子を時系列で説明する「エンジニアの猫」さん。おそらく「ココアの口」になっていただろう次女は、コーンポタージュに登場されて困ってしまったらしい。
しかし一回の失敗にめげず、エンジニアの猫さん一同は次なる挑戦に臨むことにした――。
「天才エンジニア私、法則を理解」
「長女、次女の押し間違えを笑う
↓
長女、ココアを押す
↓
コーンポタージュが出てくる
↓
長女、困惑」
次なるチャレンジャーはエンジニア猫さんの長女。次女がボタンを押し間違えたから、コンポタが出てきたのだ、と思っていたようだ。
だが、彼女も敗北を喫してしまう。つまり、ココアが入っているはずの場所には、コンポタが入っているということか?
ということは、コンポタを押したら、ひょっとすると? 最後は知的好奇心をくすぐられたエンジニアの猫さんのターンだ。これで絶対ココアがゲットできるはず......。
「天才エンジニア私、法則を理解
↓
私、コーンポタージュを押す
↓
コーンポタージュが出てくる」
なんと、コンポタを押してもコンポタが出てきてしまった!!結果、戦利品はコンポタ3本。甘いココアが飲みたかったのに、なんだか違う感じになってしまったぞ......。

あまりの珍体験にツイッターではこんな声が寄せられている。
「コーンポタージュを押したのにコーンポタージュが出てきたぞ!!ココアを出せ!!」
「コーンなはずでは」
「昔、夜中に缶コーヒーを買ったんですよ。暗い中、そのコーヒーを飲んだところ、えらく不味い味がして、缶をよく見たら、しるこでした。口がコーヒーの味を準備していたため、不味いコーヒーとしか思わなかったみたい。その後、しること思って飲んだら美味しいしるこになりました」
「おらなんてコンポタージュ押したらあったかいメロンソーダ出てきたぞ......」
ココアを買いに来た3人
— エンジニアの猫 (@neco_engineer) December 12, 2021
↓
次女、ココアを押す
↓
コーンポタージュが出てくる
↓
次女、困惑
↓
長女、次女の押し間違えを笑う
↓
長女、ココアを押す
↓
コーンポタージュが出てくる
↓
長女、困惑
↓
天才エンジニア私、法則を理解
↓
私、コーンポタージュを押す
↓
コーンポタージュが出てくる pic.twitter.com/hqIbFHaH1O