ドッターイエヨ、バーチ、カーヤキ... 息子の「言い間違い」を刺繍したオリジナルバッグが超尊い
2021.12.10 16:16
図案のない絵はデザインを自作
くり子さんは以前、刺繍作家の「大図まこと」さんの著書にある図案を参考に、2歳の息子さんのロンパースに乗り物の刺繍をしたことがあるという。
その際に、息子さんに「ハヤブシャないね~」と言われたことが、新幹線の刺繍をしようと思ったきっかけだったそうだ。
「無印のジュートバッグに刺繍をしたのは、以前に大図さんが『無印良品』という文字の刺繍を同じジュートバッグにされていたからです。私もいつかジュートバッグに刺繍したいなぁと思っていたので、なら新幹線をとひらめきました」(くり子さん)
使った道具は、手芸店に売られている刺繍糸と針、目打ち(小さな穴を開けたり糸をさばいたりするための手芸道具)の3点のみ。
参考にしたのは大図まことさんの著書の図案だが、「はやぶさ」と「ドクターイエロー」以外の新幹線の図案はなかったとのことで、他の新幹線については
「方眼紙に自分でデザインしました」
とのことだ。