ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

タワシにするなんてもったいない! 沖縄では、ヘチマはゴーヤ並みに人気の「夏野菜」らしい

井上 慧果

井上 慧果

2021.06.30 06:00
0

「子どもの頃から普通に食卓に」

沖縄で生まれ育った保里さんにとって、ナーベーラーはどのくらい馴染みある存在なのだろうか。尋ねると

「ナーベーラーは子供の頃から普通に食卓に上がってました。
自分の家では赤味噌を使って味噌汁の具で食べる事が多かったですが、これは各家庭で違うと思います」

とのこと。

味噌汁の具に(画像は保里安則@horiokinawaさん提供)
味噌汁の具に(画像は保里安則@horiokinawaさん提供)

また、保里さんは

「自分が一番好きな食べ方は、シチュー缶に切ったナーベーラーを入れる食べ方で沖縄ではポピュラーな食べ方だと思います」

とも教えてくれた。「シチュー缶」とは、沖縄の湧川商会が輸入している「メイフェーア ビーフ&ベジタブル」という缶詰のこと。ビーフシチューのような味わいで、沖縄では「ストゥー」として愛されている。

ボールペンよりもずっと大きい(画像は保里安則@horiokinawaさん提供)
ボールペンよりもずっと大きい(画像は保里安則@horiokinawaさん提供)

また、沖縄食材情報サイト「くゎっちーおきなわ!」では、

「沖縄では、ナーベーラーを味噌煮にすることが多く、その滑らかな食感とまろやかな甘味が食欲をそそります。柔らかい種もそのまま調理します」
「本土では、タワシ等日用加工品として利用されることが多いですが、沖縄では食材として、味噌煮、炒め物、汁物等に利用され食されています」
「ナーベーラーは、ビタミンやミネラルを豊富に含んでいるため、美容にいい夏野菜です」

と紹介されていた。

ツイッターでも、沖縄県民らしきユーザーらが、

「ナーベーラーの味噌煮食べたい」
「ナーベーラーのピリカラ炒めがうまくて、ご飯がすすんだ」
「ナーベーラーの味噌煮はいつのまにか好きになってたなw」
「ナーベーラー野菜で1番好きかも」

などと呟いている。

沖縄県民の食卓に古くから並んでいるという「ナーベーラー」。

味もよく、健康や美容にもいいとあれば、タワシ代わりに使っているのが何だか勿体ないような気がしてきた。

東京ではスーパーで食用のヘチマを見かけることはなかなかないが、機会があればぜひ食べてみたいものだ。

PAGETOP