「『ここは駐車スペースじゃない!』怒鳴り散らすご近所さん。でも自分の友人には甘いようで...」(神奈川県・40代女性)
ご近所さんから、理不尽なクレームをつけられた経験はないだろうか。
今回紹介するご近所トラブルは、神奈川県に住む主婦のMさん(40代女性)から寄せられたエピソードである。自分のことは棚に上げて、他人にばかりクレームを連発する隣人に不満を抱いているそうだ。
例えば、Mさんが路上に駐車をしている時間が少しでも長いと、
「ここは駐車スペースじゃない!」
と怒鳴ってくる。
このように、他人にはすぐ車を移動させろと言うのに、当の本人は自宅の前に車を停めて悠々と洗車をしている。さすがに理不尽だと思ったMさんは、隣人に不満をぶつけたのだが...。
![理不尽...(画像はイメージ)](https://cdn.j-town.net/images/2020/town/town20200212185007.jpg)
自分の友人が来たら、自宅前に車を停めてOK
戸建ての我が家のはす向かい(斜め前)に住むご家族、ご主人のクレーマー度が半端ないです。私の家の前には、車2台分すれ違える程度の車幅があるのですが、少し路上駐車するだけで
「ここは駐車スペースじゃない!」
と怒鳴り込んできます。引越業者を頼まず、自分でトラックを借りて引越をしてきたご近所の人にも同じように怒鳴っていました。
ご主人は、近くの行き止まり(切り返しスペース)に車が停めっぱなしになっているとワイパーに
「ここは駐車場じゃありません、すぐ移動してください」
と紙をはさんでおくのです。なのに、自分は家の前で自分の車を洗車している。ご主人の家の先は行き止まりで、そこで洗車をされると、奥の家は車の出入りができないにもかかわらず...。それに、自分の友人が来たら、自宅前に車を停めてOK。これっておかしくないですか。
このことをクレームとして、ご主人に話したら
「それは気が付きませんでした。これからは停めないようにします。 あ、でも宅配業者とかが止まった時は文句言いませんから」
と言うのです。
「違う、絶対に違う!」(Mさんの心の声)
普段文句ばかり言うくせにと私は思いました。
子供の年齢がご主人の家族と近いのですが、万が一にでもけがをさせたら一生言われ続けそうなので絶対に遊んじゃいけない、と近所中で評判です。
遊び相手のいない子供がかわいそうでしょうがないです...。
あなたの「ご近所トラブル」投稿、募集します
Jタウンネットでは、あなたや周囲の人が遭遇した「ご近所トラブル」体験談を募集しています。
メール(toko@j-town.net)もしくは公式ツイッターのダイレクトメッセージで、具体的なエピソード(500文字~)、あなたの住んでいる都道府県、年齢(20代、30代など大まかで結構です)、性別、職業を明記してお送りください。秘密は厳守いたします。
(※なお本コラムでは、プライバシー配慮などのため、いただいた体験談の一部を改変している場合があります。あらかじめご了承ください)