ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

広島~呉のバス輸送強化 一般車両の通行止区間を「災害時BRT」で活用

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2018.07.17 20:00
0

平成30年7月豪雨でJR呉線の運転休止が続き、通勤や通学などで大きな影響が出ている広島~呉間に、2018年7月17日から新たな形のバス輸送が導入された。

今回始まった「災害時BRT(バス高速輸送システム)」は、災害で一般車両が通行止めとなった高速道路や自動車専用道路で、指定したバスを通行可能とする方法。速達性や定時制が確保できるもので、広島県の報道発表によると「通勤向けバスとしては初めての取組」になるという。

県とJRの共同運行

新たなバス路線では、呉インターチェンジ(IC)から天応西(てんのうにし)IC、坂南ICを経て、JR呉駅とJR広島駅新幹線口をノンストップで結ぶ。新幹線(東広島~広島)や、フェリー(呉港から広島港へ)での振替輸送に加えて、両エリアの橋渡しになることが期待される。

JR西日本のプレスリリースによると、バスはJRと広島県の共同運行で、呉→広島は呉駅5時30分以降順次、広島→呉は広島駅18時30分以降順次のスケジュールとなる。所要時間は1時間30分~2時間30分(周辺の道路状況により、大幅に遅れる場合あり)。

対象者は、18年7月6日までに購入した三原駅~海田市駅の不通区間を一部でも含む定期券か、普通回数乗車券を持つ人。整理券配布方式(呉駅は5時15分から、広島駅は18時15分から配布)の乗車で、乗車人数は約1000~2000人だという。

現地からは利用者や周辺住民から、反応ツイートが続々と出ている。

広島駅(Cheng-en Chengさん撮影、Flickrより)
DSC_5938
PAGETOP