ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

瀬戸内では「船通勤」が当たり前!東京人「これでラッシュ?まだまだ甘いよ」【秘密のケンミンSHOW/東京の視点×大阪の目線】

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2016.06.30 11:00
0

2016年6月23日の「秘密のケンミンSHOW」(日本テレビ系)。東京、大阪出身のウォッチャーコンビが、今回の番組で気になったところをそれぞれチェックする。

四国と小豆島をつなぐオリーブライン(userinjapanさん撮影、flickrより)
20110216111816_DVC00106

今回のテーマは、前回に引き続き、瀬戸内海のグルメや風習を取りあげる「俺たち瀬戸内海ケンミンだヨ!全員集合!!」。ふたりとも瀬戸内の「船文化」に、カルチャーショックを受けているようだ。

大阪の目線→「フェリーと高速船、どう違うの?」

瀬戸内ケンミンが「水平線が怖い」と言っていて驚いた。海を見れば島があることが普通で、見渡す限り海しかないという光景が怖い、と。言われてみればなるほどなぁと納得できたんやけど、怖いと感じることは想像つかなかったなぁ。

波があまりない瀬戸内海だから、川で船が通ってできた波に乗ったりしているのをみて、そこまで本当に波がないのかと驚いた。

他に気になったのは、「船の時間が終わったから、タクシーに乗って帰る」と言ったおばちゃん。「船をタクシーで渡るの?水陸両用?」と頭の中ハテナだらけになって観てたら「海上タクシー」が出てきて「結局船やん!」とツッコミを思わず入れてしまった。フェリーと高速船と海上タクシー、私はまとめて船だと思うんだけど、瀬戸内の人から見たら、全く違うものってことなんやろうなぁ。(また雨さん・大阪出身)

東京の視点→「ラッシュ時に座れて羨ましい」

海に囲まれた瀬戸内海だから当たり前なんだろうけど、船を利用することが普通という生活にちょっと驚いた。その船もフェリーや高速船、海上タクシーと種類があって、フェリといえば一日二本ぐらいしか運航していない、大型客船というイメージだったんだけど、本数も多いし通勤用の小型のものもあるんだね。

通勤通学ラッシュ時は、都心並の混雑ぶりと言ってたけど、まぁまだまだ甘いよって思っちゃったね(笑)。でも、ラッシュ時にでも座れることが羨ましいなぁと思った。電車やバスは立ってるのもやっとだからね。

おまけに窓の外はキレイな海と島の景色でしょ、羨ましいなぁ。今年の夏休みは瀬戸内海で癒されたくなったな。(長梅雨って本当ですか?さん・東京出身)

tokyo_osaka.jpg

東京の視点×大阪の目線

東京と大阪、2人のウォッチャーが、東西それぞれの目で同じテーマをウォッチ。
東京人の「視点」と大阪人の「目線」、あなたが共感できるのはどっち?
PAGETOP