見ず知らずのアメリカ人写真家を、虎ノ門から六本木まで道案内した話
「ファンタスティックな体験だった」
![遠い目をするルイスさん](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174337.jpg)
初訪日のルイスさん。これから、どんな日程でめぐるの? 「あした帰国するんだ」。あら残念。最終日にここまで親切にしてくれたと喜びながら、「人生で一番ファンタスティックな経験だよ!」と繰り返し言ってくれた。ありがとう。こちらこそ楽しかったです。
![地図とカメラを携えて...](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174355.jpg)
結局、おのおのビール3杯を飲んで店を出た。六本木交差点へ行き、ここは有名な場所だよと伝えると、不思議そうな顔をする。「どうして有名なの?」。えーっと、とくに理由はないんだけど......とにかく有名なのよ。
![六本木交差点でお別れ](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174416.jpg)
またいつか会おうと約束し、会社へと戻ることにした。駆け込んだ地下鉄は、偶然にも竹ノ塚行きだった。
![竹ノ塚行き](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174437.jpg)
虎ノ門新駅が開業すると、六本木までは、乗り換えなしで行けるようになる。きょうと同じ場所で道を聞かれても、
「階段を下りて、中目黒行きに乗って、2駅目だよ」
と伝えれば、それでおしまい。便利に越したことはないが、今回のような出会いはなかっただろう。
東京オリンピックまで、あと4年半に迫る。訪日外国人を受け入れるにあたり、インフラ面こそ整備されつつあるが、人々の「気持ち」はどうだろう。本当の「おもてなし」とは、なんなのだろうか。改めて考えさせられる機会となった。
(編集長より校正コメント)とても面白く拝読しました。確かに、外国の方を受け入れる私たちの側も、まだまだ考えるべきことは多そうですね。ただ、ひとつ言わせてもらうと......新駅の取材はどうなったんだよ! ほろ酔いで帰ってきてからにもう!