見ず知らずのアメリカ人写真家を、虎ノ門から六本木まで道案内した話
![ルイスさん](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174003.jpg)
東京都心の新ランドマーク「虎ノ門ヒルズ」。東京オリンピックが開催される2020年には、隣接区域にバスターミナルと、東京メトロ日比谷線の新駅が設置され、交通の結節点になる予定だ。すでに再開発計画は進められ、周辺ビルの解体工事も始まっている。
![虎ノ門ヒルズ前](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174025.jpg)
そこで今回は2016年2月8日に着工されたばかりの、「虎ノ門新駅(仮称)」周辺をめぐる――はずだったのだが、話は予想外の方向に進んでいく。
取材をやめて、道案内しよう!
![虎ノ門駅](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174055.jpg)
現在の虎ノ門ヒルズは、お世辞にも「駅から近い」とは言えない。最寄りの虎ノ門駅から5分ほど歩くと、ようやくシルエットが見えてきた。再開発の「A街区」には、バスターミナルが整備される予定だ。その一角にある、虎ノ門10森ビルは解体工事に入り、真新しい囲いに覆われている。
![旧「虎ノ門10森ビル」](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174113.jpg)
写真を撮っていると、誰かに肩を叩かれた。えっ? 振り返ると、地図片手に困り顔の外国人男性。六本木へ行きたいと言う。とはいえ、彼は日本語を話せないらしく、記者もルートを伝える英語力がない。よし、新駅取材は今度にして、一緒に六本木へ行くことにしよう!
![にこやかに笑うルイスさん](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174139.jpg)
てくてく歩く。思いつく英単語を並べて、無理やり会話してみると、徐々に彼のことがわかってきた。ルイスさん(29)は、アメリカの写真家で、本を書くために訪日した。いまは竹ノ塚に滞在しているという。自分もライターだと告げると、より親近感を覚えたようだった。
神谷町を抜けて、40分ちょっと歩いて、六本木エリアへ。ここまで送った御礼に、飲み物をおごってくれるという。
「Coffee? or ASAHI?」
オフコース!アサヒ! 即答した。
「リスペクト」しながら、タバコをもらう方法とは?
![昼間のビールは、背徳感もスパイスになる](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174209.jpg)
24時間営業の居酒屋へ入って、カンパーイ。おごられてばかりは悪いので、「枝豆」と「冷奴」を持つことにした。ほどなく2杯目へ。仕事に影響が出るのではと心配されたが、「This is my work!(これが僕の仕事だよ!)」と返して、ワッハッハと豪快に笑い合った。楽しい。
![割りばしで豆腐と格闘するルイスさん](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174228.jpg)
入店から30分。どうやらルイスさん、タバコを吸いたくなったらしい。何度も口にする「シガレット」と「リスペクト」を手掛かりに、
「相手を尊敬しながら、たばこを1本もらうには、どう言えばいいのか?」
と聞いているのだと推測した。そうか、吸いたいけど、持ってないのか。
![手帳をちぎって、スペルを書いた](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174257.jpg)
日本語だと「たばこ、もらえますか?」だよ。発音に難儀する彼に、「morae-masuka」とスペルを教えてあげると、彼はツカツカと店の奥へと向かった。奥の席には4人の紳士。メモを片手に、身ぶり手ぶりで交渉し、なんなくタバコを手に入れた。
![メモを片手にご満悦](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174314.jpg)
「ファンタスティックな体験だった」
![遠い目をするルイスさん](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174337.jpg)
初訪日のルイスさん。これから、どんな日程でめぐるの? 「あした帰国するんだ」。あら残念。最終日にここまで親切にしてくれたと喜びながら、「人生で一番ファンタスティックな経験だよ!」と繰り返し言ってくれた。ありがとう。こちらこそ楽しかったです。
![地図とカメラを携えて...](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174355.jpg)
結局、おのおのビール3杯を飲んで店を出た。六本木交差点へ行き、ここは有名な場所だよと伝えると、不思議そうな顔をする。「どうして有名なの?」。えーっと、とくに理由はないんだけど......とにかく有名なのよ。
![六本木交差点でお別れ](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174416.jpg)
またいつか会おうと約束し、会社へと戻ることにした。駆け込んだ地下鉄は、偶然にも竹ノ塚行きだった。
![竹ノ塚行き](https://cdn.j-town.net/images/2016/town/town20160210174437.jpg)
虎ノ門新駅が開業すると、六本木までは、乗り換えなしで行けるようになる。きょうと同じ場所で道を聞かれても、
「階段を下りて、中目黒行きに乗って、2駅目だよ」
と伝えれば、それでおしまい。便利に越したことはないが、今回のような出会いはなかっただろう。
東京オリンピックまで、あと4年半に迫る。訪日外国人を受け入れるにあたり、インフラ面こそ整備されつつあるが、人々の「気持ち」はどうだろう。本当の「おもてなし」とは、なんなのだろうか。改めて考えさせられる機会となった。
(編集長より校正コメント)とても面白く拝読しました。確かに、外国の方を受け入れる私たちの側も、まだまだ考えるべきことは多そうですね。ただ、ひとつ言わせてもらうと......新駅の取材はどうなったんだよ! ほろ酔いで帰ってきてからにもう!