「F15の爆音を聴いて力強く育ちました」 小松基地周辺産の「爆音米」が話題
雷の多い所の米は美味しい!?
冒頭のツイートの投稿者は、石川県小松市の出身で、地元の隠れ名産品を紹介したということらしいが、これに対して1万2000を超えるリツイートがあり、今なお拡散中だ。下のような声が続々と寄せられている。
@RAKU_Ken @NACCO_Z やばい!欲しい!炊くとき爆音で炊きたくなるw
— 秋葉原PLUS(+) (@akiba_plus) 2015, 7月 28
@RAKU_Ken なんか、「牛にロック聴かせて育てて搾った牛乳です」並の違和感っつーか、開き直りが素晴らしいですね。
雷の多い所の米は美味しい(「稲妻」は稲の妻だから)といわれるから、マジで爆音も似たようなものなのでしょうか。
— Shunmin (@shunmin_2) 2015, 7月 28
ディスカバリーの怪しい伝説で植物に音楽を聞かせたら育ちが良くなるのかって実験をやっててな。で、植物にデスメタル聞かせたらクラシック聞かせたのよりも良かったって結果があるし爆音米は割と有りだと思うの。
— けいす (@keis0183) 2015, 7月 29
「開き直りが素晴らしいですね」と評価が高い。「爆音米は割と有り」という人もいる。
意外なほどの良い反応に、地元の人もこんなコメントを寄せている。
もしかしたら小中学生の時に食ってた給食は爆音米だったのかもしれん
— けぷら (@kepura1619) 2015, 7月 29
私爆音米爆音野菜食って育った爆音男だった
— ぴつを (@1ippi) 2015, 7月 29
「実は私も爆音男だ」「爆音女ですの」、と告白する人が増えてきそうな流れだ。
なおこの「爆音米」は、毎年開催されている小松基地航空祭の際に販売されているものらしい。2015年は9月21日に開催予定だ。