ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

祇園祭で深刻化する「担い手不足」と、その救世主とは?

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2015.07.20 07:12
0

祇園祭をつないでいく若いチカラ

函谷鉾町保存会では「若い世代に祭りを盛り上げてもらおう」と地元の大学に呼びかけました。

それを受け、支援に応じたのが京都産業大学日本文化研究所の小林所長です。2014年から大学の授業の一環として、宵山期間中に観光客らにちまきを授けるのを手伝ったり、鉾の中を案内することになりました。今年も1年生から3年生のおよそ80人が参加して準備を進めています。

7月3日には函谷鉾ビルにちまきが到着しました。ちまきは、熊笹で包んだわらをい草でらせん状にしばったもので、宵山期間中に鉾を訪れた観光客らに厄よけのお守りとして授け、家の玄関に一年間吊るしてもらうのです。

鉾の運営を大学生が助けるケースは他にもあり、綾傘鉾(あやがさぼこ)では佛教大生らおよそ80人がちまきの袋詰めなどに協力しています。

このように地元大学生の協力を得て変わり始めた祇園祭。保存会では、今回鉾の運営に協力した大学生の中から将来祭りをけん引してくれる人が出てきてくれればと期待を寄せています。(ライター:ツカダ)

PAGETOP