ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

北は東北、南は九州まで この春に注目したい日本の奇祭

at home VOX

at home VOX

2015.04.24 11:05
0

■男女関係を表現した奇祭

●つぶろさし

新潟県佐渡市菅原神社/毎年6月15日開催

つぶろさし
つぶろさし

羽茂祭りの一環として行われる、県の重要無形文化財でもあるお祭り。五穀豊穣を願って奉納される、佐渡島の伝統芸能です。写真では、ひょっとこを被った人が、股間に棒を掲げていますが…。

杉岡さんひょっとこを『つぶろさし』、おかめを『ササラスリ』、布で顔を隠している人を『銭太鼓』といいます。『ササラスリ』は美人の女性で、『銭太鼓』も女性なんですが、顔がきれいではないから布を被っているという設定だそうです」

つまり、2人の女性が「つぶろさし」(男性)を奪い合う、というお祭り。「つぶろさし」は棒を振り、『ササラスリ』は体を妖艶にクネクネさせ、「銭太鼓」は小銭をひもでつないだものをジャラジャラさせながら、笛や太鼓の音色にあわせて踊り狂います。一説によると、この地を治める地頭に、ある茶坊主がいて、彼が修業に出た京都から持ち帰ってきたものが「つぶろさし」として伝承されているということです。

●しねり弁天たたき地蔵

新潟県魚沼市弁天堂・観音堂周辺/毎年6月30日開催

しねり弁天
しねり弁天

日本有数の米処・新潟県魚沼市で、江戸時代中期頃から伝わるお祭り。安産を祈願する行事で、ご神体にまたがった女性が揺さぶられながら、街を渡脚していきます。ところで、「しねり」ってどういう意味なのでしょうか?

杉岡さん「『しねり』とはこの地方の言葉で『つねる』ということ。『しねり弁天!』といえば男性は女性をつねってよく、『たたき地蔵!』と叫べば、女性は男性を叩いてもいいんです

ご神体の周りでは、男女が互いを派手につねり、たたき合う異様な光景が。ですが、男性が女性をつねるのは安産を願って、女性が男性をたたくのはそのお礼ということで、本来は若者たちの楽しいお祭りなのだとか。ちなみに、開催日は飛び入り参加OK。

■クスッと笑えるおかしな奇祭
続きを読む
PAGETOP