ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

田舎暮らしの概念が変わるかも?鳥取県湯梨浜町のカルチャー探訪録

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

仁王像の口からハチの大群が! 文化財ゆえ駆除難しく...住職も頭抱える

笹木 萌

笹木 萌

2019.08.29 06:00
0

當麻(たいま)寺(奈良県葛城市)にある仁王像。仁王門(東大門)で阿形・吽形が睨みを利かせるが、その阿形像が大変なことになっている。

阿形像を悩ませる正体は「ハチ」だ。

ハチが飛び交う阿形像(画像は江村あるめ@amamizさん提供)
ハチが飛び交う阿形像(画像は江村あるめ@amamizさん提供)

口を閉じた吽形像には何事もないのに対し、阿形像の開いた口からはハチが入り込み、顔周りを飛び交っている。半透明の目からはうごめくハチの様子が見え、少々不気味だ。

その様子を撮影したツイッターユーザーの江村あるめ(@amamiz)さんは「仁王像の中でできた蜂蜜にはすごいパワーが宿っていそう」などとしてこの動画を投稿。他のユーザーからは、

「なんだか...仁王像が少し可哀想ですね」
「蜜には凄いパワーが宿っていそうですが、絵面は最悪ですな」

といった声が寄せられている。

この状態は今に始まったことではなく、何年も前から続いている。ハチへの注意を促す紙が付近に貼ってあるとはいえ、参拝客の安全を思えば駆除したほうが良いと思われる。そうはいかない理由でもあるのだろうか...。

Jタウンネットは2019年8月28日、當麻寺西南院の住職に話を聞いた。

「頭の中にハチミツがあるようです」
続きを読む
PAGETOP