寿司店の〝廃止された回転レーン〟表す言葉に1.1万人納得 タッチパネル注文はまさに「デマンドバス」
乗客減少や新ルート開拓などによって起こる、鉄道路線の廃線。皆さんの中にも、日本各地にある「廃線跡」の探訪を趣味としている人がいるに違いない。
そんな中、予想外の場所で「廃線跡」を観察する人が、X上で注目されている。

2025年3月29日、新潟県在住の会社員で、鉄道と社会の関係を論じる試みとしての同人誌『鉄道評論』の発行なども行うユーザー、「図書室のyasu」(@Library_Yasu)さんが投稿したのは、どこかの飲食店の店内を写した写真だ。
カウンターの中には板前さんらしき人たちがいるし、テーブルにはお湯が出てくる蛇口もある。どうやら寿司店のようだ。
こんな所に来ても廃線なんて観察できないとおもうが......どういうこと?
その答えについて、yasuさんはこう呟いている。
「廃線跡を歩く(回転レーンが廃止された寿司屋編)」
そういう意味かい! それはたしかに、回転寿司店でなければ見られない「廃線跡」だろう。
Jタウンネット記者は1日、注目を集めた投稿について、yasuさんに話を聞いた。