ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

〝埼玉県すぎるトンカツ〟揚がり16万人が騒然 「トン(豚)で埼玉」「秩父のあたりにかぶりつきたい」

福田 週人

福田 週人

2025.02.16 15:00
0
「長男が『めっちゃ埼玉!』と叫んだので何事かと思ったら夕飯のトンカツがめっちゃ埼玉県だった!」

そんな呟きと共に投稿された食卓の光景が、X上で注目を集めている。

このシルエットは...!(画像はささPDC143@sasapdc143さんの投稿より)
このシルエットは...!(画像はささPDC143@sasapdc143さんの投稿より)

2025年2月7日、北海道在住のXユーザー・ささPDC143(@sasapdc143)さんが投稿したのは、こんがりとキツネ色に揚がった、美味しそうなトンカツの写真。

全体的に少し台形っぽく、そして左端は細く突き出し、下が少しだけポコッと出ている。......たしかに埼玉県のシルエットにそっくりだ。

埼玉県のシルエット(画像はフリー)
埼玉県のシルエット(画像はフリー)

Jタウンネット記者は12日、「埼玉県っぽいトンカツ」を発見するまでの経緯について、ささPDC143さんに話を聞いた。

「さすが子供の頭の柔らかさ」

ささPDC143さんによると、「夕飯のトンカツが埼玉県っぽい」ことに最初に気付いたのは、小学6年生の長男。

鉄道や地理が好きで、関連動画を見たり、架空の鉄道路線を地図上に作成していくサイトで遊んだりするほど。同じく鉄道・地理好きであるささPDC143さんと、しばしば地理ネタの会話で盛り上がることもあるという。

そんな長男が7日、ささPDC143さんの義母が自宅で手作りしたトンカツを見て、「めっちゃ埼玉!」と叫んだ。

「息子も私も鉄道や地理が好きですし、私も息子に言われればそうだと認識できましたが、トンカツをひと目見て自らとっさに埼玉県の形だと思う瞬発力は、さすが子供の頭の柔らかさと思いました」(ささPDC143さん)
画像は再掲
画像は再掲

この辺りが秩父市で、この辺が狭山市で......と思わず考えてしまうほど埼玉フォルムのトンカツに、X上では16万件以上のいいね(13日夕時点)のほか、こんな声が寄せられている。

「トン(豚)で埼玉」
「もうそれにしか見えないですね笑」
「秩父のあたりにかぶりつきたい」
「埼玉に生まれ育って44年目の私にも、紛うことなき埼玉に見えます」
PAGETOP