いったい何に使えばいいんだ...? レアアイテム「ビーバーが齧った木」販売理由を長崎バイオパークに聞いた
齧った跡が「芸術的」で...

それにしても、なぜビーバーが齧った木が販売されることになったのだろうか。
2月19日、Jタウンネット記者は長崎バイオパークにその経緯を聞いた。
同園によると、販売のきっかけは「ビーバーがかじった木を見て、跡が芸術的で面白いので売れるのでは」と思ったこと。

なお、ビーバーたちの「齧り木」生産量は、太い木なら1日1本、細ければ3本程度だとか。
匠の技が光る"芸術品"、欲しいという方はお早めに。
現在アメリカビーバーが齧った木を販売してます。
— 長崎バイオパーク公式 (@ngsbiopark) February 18, 2024
ビーバーが一本一本丹精込めて、歯作りしてます。
これを持って歩けば目立つこと間違いなし!!🦫
一本2000円。
サイズはまちまちで、大きかったり、小さかったり。
売店にて配送可能。
是非買ってみてね🦫 pic.twitter.com/KiA9PYNiO4