どう足掻いても「トロトロ卵料理」になっちゃう... 大阪の市場で見つけた「謎の実」食レポに反響
アレになっちゃった...
![](https://cdn.j-town.net/thumbnail/2023/09/town20230929193551_large.jpeg)
「親子丼できた」
具(?)が入ったことで、スクランブルエッグから親子丼にレベルアップ。三つ葉を添えたくなるビジュアルになってしまった。
こちらも、味は美味しかったそうだ。
気を抜くと卵料理になってしまう実・ポーポーに対し、ユーザーからはこんな反応が寄せられている。
「ポーポー初めて知りました! 見た目が老舗の極上親子丼のプルプルたまご」
「ミントをそっと添えたら途端に親子丼感が増しそうですね」
「ポーポー、パッと見食べるの勇気いる見た目ですが美味しそう!見かけたら食べてみたい」
「うちにポポーの木がありますが、父が生前も〜さんのように食べてみて感動して植えたらしいです」
も~さんが店員さんから聞いた話によると、スーパーに出回ることはめったにないそう。
ただ、自分で育てることはできる。苗を取り扱っているタキイ種苗の通販サイトによると、国内のほとんどの場所で栽培可能。実は明治時代には国内に入ってきていて、国内のいろんなところに古いポーポーの木があるそうだ。
謎の実、ポーポーを食す(2枚あります) pic.twitter.com/fhvXw3gTIi
— も~ (@mori2ta) September 27, 2023