いずれは医療や救助の現場でも... ChatGPTに鹿児島弁を学ばせた「Jaddo(じゃっど)GPT」に作者が込めた思いとは
「この文章、あの人の地元ではどんなふうに言うんだろう?」
読者の皆さんはそんな疑問を持ったことはないだろうか。「語尾には○○がつく」「△△という単語は□□という」なんて情報は調べればでてくるが、ある文章を自分が生まれ育ったわけではない地域の方言に変換するというのは、結構難しい作業だ。
しかし、AIを使ったチャットサービスがそれを容易にするかもしれない。
今話題のChatGPTに鹿児島弁を学習させて、文章を鹿児島弁に変換させようとチャレンジする人物が、ツイッター上で注目されている。
まずは動画をご覧いただこう。
「今日はいい天気ですね」と入力すると、「きゅはよか天気じゃっどね」と表示される。「こんなことがありました」は「こげなこっあいもした」に。それぞれ、鹿児島弁で言い換えられた言葉が出てきている。
これはAIコピーライティングツールを運営する企業「デジタルレシピ」のCTO・古川渉一(@sho_furu)さんによる2023年4月18日の投稿。
ChatGPTに鹿児島弁を学習させた #JaddoGPT 作ってみました!
とつぶやいている。「じゃっど」とは、鹿児島弁で「そうですね」と相づちを打つ時に使う言葉だ。
現状は動画の公開のみで多くの人々が使える形ではないが、今後、どのように進化していくのか。
Jタウンネット記者は27日、古川さんに「JaddoGPT」の可能性や、鹿児島弁への思いを聞いた。