好きな食べ物が一目瞭然! 小2女子が考えた「4月の夜ごはんカレンダー」がかわいすぎる件
「ほぼ全て長女が好きなもの」
話題の献立を考えたのは、小学2年生の長女。普段から自分で作ったお話から絵を描いたり手紙を書いたりすることが好きなんだとか。
「最初はカレンダーを自作して作ろうとしていたので、お絵描きの延長だったのかもしれないです。その中で自分の食べたいのカレンダーを思いついたようです。
ただ、私がしょっちゅう 『今夜何食べたい?』と聞くからというのもあるかもしれません」(ニャロメさん)
父であるニャロメさんによれば、献立の内容は「ほぼ全て長女が好きなもの」で構成されている。親の代わりに献立を考えたつもりは恐らくない、とのことだ。

ちなみに献立は4日に作ったため、1~4日までは実際に食べたものを記入。5、6日はリクエスト通りにハンバーグやそうめん、餃子を作ってあげたという。
7、8日はバタバタしていてカレンダーにあるチャーハンやピーマンの肉詰めは作れなかったが、それでも翌9日、ニャロメさんは「今日の夕飯」と題してピーマンの肉詰めの写真をアップしている。
献立のおかげで、娘さんとニャロメさんは素敵な時間を過ごしているに違いない!
長女が献立を考えてくれたのでしばらく楽ちん。 pic.twitter.com/BEotJwD5xt
— ニャロメ (@nyaromekusakabe) April 6, 2022