ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

お知らせ

円を描いて心を測る。新サービス「ゼロまる」オープン!

「こういうのが好きなんでしょ?」 今は失われた、夏らしすぎる光景に反響

松葉 純一

松葉 純一

2021.08.11 18:00
0

海外からも反響

「四季しのぶ」(@shikishinobu)さんのツイートより
「四季しのぶ」(@shikishinobu)さんのツイートより

また冒頭のツイッターには、こんな感想もあった。

「子供の頃、おばあちゃんの家では沢で冷やしてました。きゅうり、トマト、スイカ、サイダーetc. 野菜はおばあちゃんが畑で作ったもの。水温はもとより、沢の流れや音も清涼さを演出してくれていました。ちなみに奥会津でした」
「残念ながら今はこの冷やし方をしていませんが、水路では運が良いとサンショウウオが見つかります」

奥会津や南会津には、奥深い自然が広がっている。

ラムネやサイダーは冷蔵庫で冷やされた商品を購入することにして、サンショウウオなどを探すという楽しみもあるようだ。

また、海外からの反応も見られた。

「海外住みなので思わず日本の夏らしさに反応してしまいましたが、まさかの大内宿!懐かしいなぁ」
「They do this in Texas too.」
「メキシコでも、もそのように飲み物を冷やします」

テキサスやメキシコからも、共感の声が上がった。水路で飲み物を冷やす文化は、太平洋を挟んだアメリカ大陸にも存在するらしい。

「こういうのが好きなんでしょ?」に反応する人たちは、けっこう世界中にいるのかもしれない。