デジタル空間でカープ開幕戦! コロナ禍だからこそ...広島県が挑む「つながり」を生む仕掛け
デジタルジェットバルーンに熱狂!
2021年3月26日のカープ開幕戦――。
記者がいたのは、バーチャルワールド広島......をディスプレイに表示させた、パソコンの前だ。
バーチャルワールド広島でカープを応援するには、すべての機能やコンテンツを楽しめるインストール版を使うか、または、一部機能制限はあるがすぐに参加できるウェブブラウザ版(ベータ版)からアクセスする。
そして、バーチャルワールド広島のなかでも、イベント時だけオープンする「LIVEルーム」に、アバター姿の野球ファン(カープファン多め)が満を持して集結した。
午後6時、プレイボールがかかる。開幕マウンドに立つのは、大瀬良大地投手だ。がんばれ! 初回は、三者凡退。よかった!
――と、こんな感じで見入ってしまうのだが、試合映像は、LIVEルーム最奥にある大型ビジョンから流れている。テレビ中継との同時配信によるものだ。
アバターはルーム内を自由に動き回れて、好きな位置から観戦できる。マウス操作で視界を変えることができ、上方を向くと、スコアボードが見える。指定のキーを押すと、ジェットバルーンを飛ばせたり、ハイタッチやスクワット応援をしたりするギミックもおもしろい。参加者同士のチャットも可能だ(現在、インストール版のみの機能)。
さて、試合は1回裏。西川龍馬選手の先制2ランホームランが飛び出すと、もちろん大興奮! アバターのファンは、球場を再現した「バーチャル野球盤」を、選手さながらベースランニングで一周し、今シーズンのカープ初得点を喜んだ。
7回裏のカープ攻撃前には、球場にいるかのようにデジタルジェットバルーンを飛ばして、大盛り上がり。デジタル空間のなかで、従来の野球観戦とは一味違ったファン同士の一体感が生まれていた。
バーチャルワールド広島の魅力は、カープ開幕戦の上映を行ったLIVEルーム以外にも、広島県のプロスポーツチーム(広島東洋カープ<野球>、サンフレッチェ広島<サッカー>、広島ドラゴンフライズ<バスケットボール>)の専用ルームがあることだ。
それぞれの部屋では、練習映像・選手紹介映像など、ここだけで視聴できるオリジナル動画コンテンツが見どころとなっている(現在、インストール版のみの展開)。