ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

【鳥取県・湯梨浜町】わたしが湯梨浜で暮らし続けていきたい理由

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

衝撃の珍ドリンク「うにラムネ」に挑戦 いざ飲んでみたら、意外な展開に...

Jタウンネット編集部

Jタウンネット編集部

2019.05.03 11:00
0

地域の文化や名産品を活かした「地サイダー」や「地ラムネ」。いまや全国各地で作られており、お土産品としても注目されている。

小樽うにラムネ
小樽うにラムネ

数ある地サイダーの中から、Jタウンネットではキワモノを紹介。今回取り上げるのは、北海道からやってきた「小樽うにラムネ」だ。

まさかの「ウニ感」ゼロ?

この商品は小樽のメーカー「野島製菓」が販売しているもの。1925年創業の老舗だが、なぜ「うに」を「ラムネ」を混ぜる必要があったのか。

そもそもこれはS編集長がある日突然、筆者に渡してきたもの。

「なんか面白いのがあったから取り寄せたよ」

面白いということは警戒しなければならないのは筆者だ。実際に飲んで食べて酸いも甘いも身体で感じなければならない。

小樽うにラムネ
小樽うにラムネ

一抹の不安が残った状態だが、封も開けて飲まなければならない。開封することへの抵抗が強いが、S編集長の圧に従わざるを得ない。

グラスに注いだうにラムネ
グラスに注いだうにラムネ

やはり勇気が出ないので、久しぶりに後輩アピールをして最初は年上のN記者に飲んでもらった。「うわ...」と顔を引きつっている。良かった。最初の犠牲にならずに済んだ。そう思っているとい意外なコメントが飛び出した。

「思いの外、甘い。言われてみると後味がウニ...なのかな」

つまるところ、ウニ感があまりないという。ウニの味がしないとはいかに。

不思議に思って筆者も飲んでみた。香りはみかんのよう。口に入れても、甘さ控えめのみかん炭酸飲料を飲んでいるようで、肩透かしを食らった。

取り寄せた張本人のS編集長も「言われてみれば――でも、わからない」とコメント。Jタウンネット編集部では誰もウニを味わえなかった。

そもそも原材料名にもウニの表示がなく、野島製菓の公式サイトを見ると、

「小樽の海産物で一番人気の小樽前浜の『うに』をイメージした瓶ラムネです」

とのこと。あくまでイメージだけであって味は流石に違うようだ。

見た目の色は間違いなくウニだが、それ以外で要素が発見できず。名前を意識しすぎて妙に緊張しただけのようだ。

PAGETOP