発生50年「三億円事件」現場のいま あの日この場所で、犯人は何を考えたか
国分寺跡「第2現場」で輸送車を捨てた?
強奪された現金輸送車は武蔵国分寺跡の広大な土地に遺棄されていたのを当日に発見された。ここで逃走用のカローラに乗り換えたとみられているが、別の場所で現金を積み替えた可能性も指摘されている。ここまで来ると府中市ではなく国分寺市の市域になる。事件はしばしば「府中三億円事件」とも呼ばれるが、犯行に使われた盗難車は日野市や府中市で盗まれていて、カローラを乗り捨てた後述の第4現場と併せて多摩地域一帯を駆使した計画的犯罪というべき全体像が浮かび上がる。

国分寺跡は現在でも人の気配はまばらで街灯も見当たらない。事件当時ともなれば尚更だろう。この場所を選んだ犯人の土地勘の良さを思い知る。

