ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
マンガ

2020年までに変わる日本の標識、どうやって作っているか知ってる?

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2018.03.18 07:43
0

ローマ字表記では外国人に伝わらない

今までの道路標識は、地名などの下にローマ字読みが記載されていました。しかし、これでは外国人には意味が通じないため、英語併記になっていきます。

標識ができるまでには、いくつかの工程があります。まずは、看板になるアルミに水性マジックで下書きをしていきます。次に、下書きの文字に合わせて専用のシートをカットしていきます。最後に、看板に文字専用のシートを人の手で貼ってから、仕上げに文字のシートを真空と熱で圧着して完成となります。

福岡市でも百道浜や博多の森周辺では、2017年7月から「止まれ」や「徐行」の標識の下に英語表記が加わっています。

オリンピックをきっかけに道路標識が変わりつつあります。これで外国の方も分かりやすくなるといいですね。(ライター:ぴよこ)

PAGETOP