ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
猛者
自販機
家族
グルメ
あの時はありがとう
旅先いい話

石川「めもらい」、熊本「おひめさま」、沖縄「おともだち」...「ものもらい」の地域差さまざま

ご当地テレビ視聴隊

ご当地テレビ視聴隊

2015.12.19 07:51
0

「めもらい」は石川県だけでない

しかし、「めもらい」が1位なのは、石川県以外にも、福井県、大分県、長崎県などがありました。隣の福井はともかく、遠く離れた九州でも「めもらい」という呼び名が根付いているのです。

ところが、めもらいの名前の由来について調べると、石川・福井の語源は、「目」の病気をもらうという意味なのに対し、大分・長崎の語源は、「めし(飯)もらい」、病気を治すために食べ物をもらうという行為に結びついているそうなのです。

もともとの「ものもらい」の語源も後者の方の由来であると。同じ呼び名なのに由来が違うとは、なかなか奥が深いですね。

ちなみに、北海道では「めっぱ」、秋田では「ほいどっこ」、熊本では「おひめさま」、沖縄では「おともだち」と言われているそうです。(ライター:りえ160)

PAGETOP