ココからあなたの
都道府県を選択!
全国
ふるさと納税
グルメ
地元の話題
地域差・ランキング
PR

田舎暮らしの概念が変わるかも?鳥取県湯梨浜町のカルチャー探訪録

お知らせ

全国のやさしさ集まる【ほっこりタウン】できました

「北海道人はカップ焼きそばのお湯飲む」再考(実際に飲んでみた)

Jタウン研究所

Jタウン研究所

2014.02.20 17:45
0

やきそば弁当は別格かも

この分だと、いくら味付けをするといっても、戻し湯を飲むのはちょっと無理がある気が......と思いつつ、今回のメインディッシュ・東洋水産の「やきそば弁当」を試します。こちらの商品は北海道の工場で製造しており、東京のスーパーではまず見かけません。北海道のアンテナショップ「どさんこプラザ」で扱っているとの情報を入手し、池袋店で買いました。

U.F.O.に近い濃厚ソースを使っていて美味です。もうちょっと具の量があれば言うことなしですが。

town20140220cupyakisoba01.jpg

本題の戻し湯ですが、中華スープの素とふりかけが1つの袋に合体していました。できれば袋は調味料ごとに分けてほしいところ。

town20140220cupyakisoba02.jpg

湯のみにスープの素を投入しているところです。最初は少ないかなと思いましたが、これが適量であることに後で気づきます。

town20140220cupyakisoba03.jpg

これが戻し湯で作った中華スープです。先の2例の戻し湯とは明らかに一線を画す、別の飲み物になっている印象です。器が小さかったとはいえ、スパイスが意外に強く感じられ、飲み終わったら舌がヒリヒリしました。

U.F.O.の戻し湯は、焼きそばを食べ終わった後だと味が伝わりにくいですが、「やきそば弁当」の中華スープは、麺を食べた後でも味わいが伝わります。さすがに別格でした。

town20140220cupyakisoba04.jpg

なお、都内の大手スーパー数店舗の売り場をチェックした限り、戻し湯にミックスしてスープを作れるカップ焼きそばは販売しておりませんでした。

以上、編集部がカップ焼きそば3商品の戻し湯を検証しました。

というわけで、再度アンケートを実施させていただきます。

★カップ焼きそばの戻し湯、「どうやって」飲みますか?

8つの選択肢を作りました。みなさんはいかがですか。ワンクリック投票の結果は、Jタウンネットが開発したシステムによって自動的に「県別集計」されます。

PAGETOP